こいわしマガジン 2023年8月①号

こいわしマガジン

目次

トチノキを植える私って馬鹿?
エニアグラムのすすめ
イベント情報
 ・ハーブ王子(山下智道さん)野草講座 in 広島市
   ・広島講演会「食と医療とデジタル社会の罠」
 ・世界で最初に飢えるのは日本
 ・音楽と食の祭典

トチノキを植える私って馬鹿?

旧瑞穂町高見出身大朝在住 宇津田含

かれこれ20年前のことです。病に伏した養蜂家の父が「もう一度トチの蜜が採りたい」と私に呟きました。「元気になったら段取りするよ」。交わした約束は結局叶いませんでした。

我が家の耕作放棄地には、胸高両手を回して指先が届く大きさに成長した樹齢40年のトチノキが二本植わっています。岩国市役所の庭に植わっていたトチノキの大木を観た母が提案、匹見町で苗木を分けて貰ったそうです。父の死亡した年に初めて咲いたトチの花を病床に届けましたが、期待したほどの反応はありませんでした。元気だった頃は「シナと並んでトチは我が国における二大山蜜源の一つだ」など養蜂におけるトチノキの大切さを熱く語っていたものでしたが。ただ、「残してゆくお前たちのことは心配していない。地球の未来が心配だ」の遺言は今でも心の中に強く残っています。

ところで、プーチン露政府によるウクライナへの軍事侵攻が始まって早や1年4ケ月、終結の兆しは見えません。習近平中国政府による台湾進攻も取り沙汰されています。地球の環境が破壊され尽くし、資源も枯渇し始めている現在、それに拍車をかける戦争が許される筈はありません。

穀倉地帯のウクライナが戦場になり、小麦とトウモロコシの不足で、飢えに苦しむ世界中の人々が、ますますの飢えを強いられてきている、と報じられています。ウクライナの現状を観、台湾有事を予測し、気候変動の加速を鑑みれば、カロリーベースで自給率37%と言われる我が国が飢餓に苦しむ日はそう先の話ではないように思います。

父の遺言にも刺激されたのですが、私は15年以上にわたって、個人的にですが、温暖化対策の研究を行っています。温暖化防止については多くの方法が模索されていますが、私たち個人にできることの一つが森林の保護育成と都市の緑化です。化石燃料の使用により地上に放出された二酸化炭素と熱の吸収を確実に安価に果たしてくれるのは樹木だと考えるのです。ヒノキやクリの複数本を伐り樹木の吸収する二酸化炭素と熱量を算出したことがあります。この結果が正しいのであれば、世界中の森林の保護育成と都市の緑化で、なんとか温暖化は食い止められる、という結論を得ています。ところで、近年まで、樹木は枯れれば、二酸化炭素と熱を再放出するため、温暖化対策にならないとする論がありました。しかし現在では、地表部分だけでなく、地中の根や根周辺の土の中にいる根圏菌が地表部分と同じだけの二酸化炭素と熱を吸収していることが判り、毎年枯れる一年草ですら、温暖化対策に有効だと言われ始めています。

国民一人一人ができる温暖化対策として一家に一本の樹を植えるとしたら何を選ぶ?と自問してみます。その樹種が、効率よく二酸化炭素や熱を吸収してくれるばかりでなく、果実や花蜜を生産し、また建築材家具材などに利用できる有用樹であれば、完璧です。そこで辿り着いたのがトチノキです。父の「もう一度トチの蜜を採りたい」が私にくれたヒントだったのかもしれません。

文献や書籍を渉猟し研究者に連絡をとり森林組合を訪ねたりしながら、全国のトチノキの分布状況、廃れ行くトチ餅の食文化と生産者の掘り起こし、苗木の育成、トチ蜜の成分分析と薬理効果の研究、等々トチに関することなら何でも、と面白がっています。

トチノキは、北海道南部から本州、四国、九州の、主に冷温落葉広葉樹林に広く分布している落葉高木種です。花は350㏄のペットボトル大でクリスマスツリー様の円錐花序。色は白や紅。葉は朴葉大の複葉が5~7枚で掌状に。まるで「天狗の団扇」。

トチノキには西洋種もあり、マロニエと呼ばれています。違いは、実と葉に僅か。「五月のパリはマロニエの花の香りで満たされる」などと詩や小説、そして歌にと語り継がれていますから、パリのマロニエの並木に憧れてトチノキ通りとかマロニエ通りと名付けられた並木道が日本各地にあります。

縄文時代は摂取カロリーの40%近くを担ったと言われるトチノミですが、稲作の普及に伴って徐々にその地位を下げて行きました。しかし稲作に向かない山村では近年まで救荒作物として大切に扱われ「田畑は売ってもトチノキは売るな」と言い伝えられています。

板材にすると微かに卵白がかった白さとことのほか滑らかな表面から「栃の絹肌」とも呼ばれます。柔らかい木質で細工も容易です。縄文時代の遺跡からも、トチの器に漆を塗ったものが出土しています。また、美しいサザ波様の縮杢が出ますからテーブルの一枚ものとしてたいそうな人気で、世界中の富裕層が欲しがるため、近年まで無闇な伐採が相次いでいました。

余談ですが、驚くなかれ、なんとあのバイオリンのストラディバリウスにはマロニエが使われ、おまけに内腔には防腐剤としてミツバチが作るプロポリスが塗られています。

トチノミにはタンニンやサポニンが多量に含まれていてそのままでは強烈なエグミで口にすることは出来ません。世界各国に分布するトチノキですが、アク抜きに成功したのは日本人だけだと言われています。しかしながらトチ餅の生産者の多くが80歳を超えており、いずれは口にできなくなる可能性が高いのが現実です。

トチの蜜は、果糖が多く含まれているため甘みが濃く、独特な香りは、病みつきになります。トチ餅にトチ蜜をつけて食べるのを私は好みます。

「トチを伐る馬鹿、植える馬鹿」という諺があります。実をつけるのに三代かかる、それを伐る馬鹿、植えたらすぐに実がとれると思って植える馬鹿、という意味です。しかし、それでも私はトチノキを植えています。来るべき食糧危機を懸念する私は、ますますトチノキの存在が気になりつつあります。耕作放棄地の2本のトチノキを中心に純林を育て老後はその樹の下でミツバチを飼う。フランスの作家ジャン・ジオノの「木を植えた人」の主人公エルゼアール・ブフィエは私の理想です。「トチノキを植えた人」に私はなりたい。

島根県邑南町文芸誌「大耕」30号より加筆して転載

【宇津田含氏プロフィール】

1954年、島根県で養蜂業を営む両親のもとに生まれる。どうせなら最も恵まれないアフリカで医療をやりたいとの思いから長崎大学医学部に進学、卒業後は同大熱帯医学研究所に学ぶ。
疫学調査のために訪れたケニアで、伝統的な生活を破壊する西欧文明の矛盾に気づく。
長崎県、北海道で医療に携わった後、広島県にJターン。
医師として勤務しながらも、生家の養蜂業・農業をも担う半農半医の生活を始める。
15年前北広島町大朝の山の中に自然療法に特化した診療所を開設。
全国から、難病を抱えた患者さん、現代医療に不信を抱く患者さんが訪れている。

編著書に「はちみつで元気を手に入れる(世界文化社)」

エニアグラムのすすめ

エニアグラムとは、人間の持つ真の個性を九つのタイプに分けて解説する性格診断です。
人間には持って生まれた性格特性があり、それを活かすことによって周りの人たちとの人間関係を改善し、日々の暮らしをより楽しいものにすることができます。

九つのタイプとは下記の図のようなもので、それぞれに特徴を持ち、そこに優劣はありません。
どのタイプもいい面を持つと同時にそれが欠点となってしまう短所があり、それを意識して生活することにより自分の個性を活かすことができます。

エニアグラム

自分がこのエニアグラムと出合ったのは二十年以上前です。
最初に診断テストをして自分のタイプを知り、そのタイプの特徴を見た時、あまりにも自分の性格を的確に示していることに驚愕し、その時は深夜自宅の部屋だったのですが、思わず誰かが自分のことを見ているのではないかとまわりを見渡してしまったほどです。

そしてそこに書かれている個性が誰しもが持つ普遍的なものではなく、自分のタイプが持つ固有の個性だということを、恥ずかしながら初めて知りました。

特に参考になったのが、自分のタイプのマイナス面が現れるときの解説です。
これは生まれ持った個性なので簡単に変えることはできませんが、それを意識することにより、少しでも悪い方向に出ることを抑えることができ、この二十年ちょっとの間で少しは改善できたように感じます。

自分は典型的なタイプ2、愛を与える人、献身家、別名おせっかいです。

エニアグラムについては、「九つの性格」という名前でたくさんの書籍が出ています。

詳しい診断、判定は本を読んでいただくのが一番ですが、下記のサイトで簡易な判定をすることができます。
<90問回答式チェック | 日本エニアグラム学会>

また自分のタイプと相手のタイプとの相性、各タイプとの接し方を書いた「愛する人、愛される人の9つの性格」は特におすすめです。

エニアグラムを活用し、幸せな人生をお過ごしください。

酒井伸雄

イベント情報

・ハーブ王子(山下智道さん)野草講座 in 広島市
・広島講演会「食と医療とデジタル社会の罠」
・世界で最初に飢えるのは日本
・音楽と食の祭典

ハーブ王子(山下智道さん)野草講座 in 広島市

日本全国引っ張りだのハーブ王子、山下智道さんの野草講座を半年ぶりに広島市で開催します。
前回の広島市植物公園は、片っ端からドワーっと次々に植物を教えてもらいました。
植物園ですから、どこからかもってきたものだらけ。
王子は、初めて広島市植物公園に来ましたが、全て解説できました。
凄いとしか言いようがありませんが、参加者のみなさんからの質問にも丁寧に答えてくれて、みなさん大満足でした。
今回は、安佐北区の花みどり公園で散策。
その後、車で4分の集会所に移動してワークショップです。
ワークショップの内容は、後日発表します。
楽しみにおいでくださいね。

日時  2023年10月9日(月・祝)
      13時〜16時

場所  花みどり公園
http://www.haff.city.hiroshima.jp/info/hanamidori/

参加費 5000円

山下智道

詳細はこちら
ハーブ王子(山下智道さん)野草講座 in 広島市