子育て応援「よもぎくらぶ」

よもぎくらぶ

子育て応援 よもぎくらぶ

子どもたちが、今も、これからもずっと安全で安心して暮らせる世の中を作りたい。

子どもたちが、自分のやりたいことを自分のペースでやっていけるよう、見守り、応援したい。

子どもたちが、自分のことを大好きで、周りの大人たちに愛されていると感じて生きていてほしい。

子どもたちが、自然の中で、逞しく生きてほしい。

子どもたちが毎日元気で、キラッキラの笑顔で、しあわせいっぱい感じて生きていけますように、、

そんな想いで一年前に作ったグループです。

太極拳をしたり、野草の会をしたり、ワクチンの勉強会をしたり、、映画の上映会をしています。

子どもの幸せを願う会 広島

ある日のよもぎくらぶ

2023年1月22日(日)午前10時、広島市南区にある宇品公民館に集まって月に一度の野草の会が開かれました。
まずはじめはちびっ子を含めた参加者全員による大豆のさや取りです。

さやから取った大豆はお昼に炒って美味しくいただきました。

全員が集まったところで車に乗って移動し、山草散策に出かけます。
この日の目的地は元宇品、海岸沿いの自然林が生い茂る素敵なところです。
元宇品に着いたらこんな葉っぱが出迎えてくれました。

灯台横の駐車場に車を止め、早速野草散策です。
講師のどれみちゃんがいろんな野草について詳しい解説をしてくれます。

灯台の下にはものすごく大きな楠があって、その前で記念撮影です。
みんな楽しそうですね♪

自然豊かな元宇品にはアース・ミュージアム(地球博物館)という活動があり、たまたま出会ったそのグループの方たちに元宇品に自生する植物について教えていただきました。

土の中にもいろんな菌が繁殖していて、それをルーペや顕微鏡を使って見せてもらいました。

灯台から下に降りると海岸線です。
海辺にもいろんな野草が生えています。

冬の寒さもなんのその、一月の海にも裸足で入っちゃいます。

お昼になって公民館に戻り、野草の学習会です。
これはこれまで採った野草で、こんなにたくさん種類があります。

今日採った野草で野草茶を作ります。

野草はムベ、ヤブニッケ、ツユクサ、スイカズラ、ナワシログミ、クコ、フユイチゴの七種類、水できれいに洗った後は小さく切り、タオルで水分を拭き取り、フライパンで炒って水分を完全に飛ばします。

お昼は各自持ってきたお弁当を食べました。
これは練ったサツマイモに竹炭を加えたもの、とても甘くて美味しかったです。

乾燥させたたくさんの野草を好みに合わせてブレンドし、薬湯のための入浴剤を作ります。
材料はアスナロ、セイタカアワダチソウ、クマザサ、スギ、マコモ、ノブドウ、ネズミモチ、ハマゴウの八種類です。
部屋にはハーブのいい香りが立ちこめていました。

これからは、野草の時代❣️
野草は、農薬を使わないのに虫にやられてヘロヘロになりません。
動けないからこそ、自分を守るためにトゲをつけたり、匂いを出したり工夫します。
肥料で無理矢理大きくさせられることなく自分のペースで大きくなり、エネルギーとパワーがみなぎってます。

よもぎくらぶの活動に興味のある方は代表のどれみちゃん(岡浩美さん)に連絡し、会合の案内をもらってください。
この日のような野草散策だけではなく、いろんなセミナーや講演会、学習会なども開いておられます。

岡 浩美 | Facebook

参考図書